プロセッサ
(造材機械)

豊富なシリーズ、簡単な操作性、導入実績が示すこの実力
- はい積や積込、土場整理といったグラップル作業を得意とする大きなトング。
- 油圧ホースを気にすることがなく取り扱いに優れる全旋回機能(Vシリーズは接続ホースにより制限)。
- 強力モータと保持力によるパワフル送材。
- 材の食い込みを回避するカッタ開き機構。
- 皮剥けを防止するガイドローラ付トング。
- 玉切時の材割れを低減し、作業効率を向上される高速チェンソー。
- 手元のノブスイッチで全ての操作が可能。一連の作業をレバーの持ち替え無しにスムーズにこなせます。
鉄製のスタッドローラ
- GP-35V2、45V、35Bに標準装備
- 材を捉える無数のスタッド
鉄輪の全周に装着された無数のスタッド(鋲)が、材を強力に捉え、送りモータのトルクを伝えます。 - シンプル構造
特殊形状のスタッドを一体化したシンプルな構造で、メンテナンスが容易です。
※材の表面にスタッドの突き刺し傷が残ります。丸太の用途に応じて、フィードローラ(オプション)と使い分けをしてください。
スタッドローラ
突き刺し傷
GP-CANコントローラ<搭載機種:GP-25V/35V2/45V/35B>
- 7インチカラー液晶ディスプレイに多彩な情報を表示します。
- 感圧式タッチパネル採用により操作性が向上しました。
- 精度の高い安定した測尺性能を誇ります。
- 手元のノブスイッチで全ての操作が可能ですので、一連の作業をレバーの持ち替え無しにスムーズにこなせます。
- 測長設定値を16種類(A・B・C・Dの4コード毎に4種類)登録可能です。
- 樹種を4種類登録でき、個別に測長の補正が可能です。
- 電気系トラブルや禁止操作時に、エラー発生画面を表示する故障検知機能を搭載します。
GP-8コントローラ<搭載機種:GP-45A>
- 5.7インチカラー液晶ディスプレイに多彩な情報を表示します。
- 感圧式タッチパネル採用により操作性が向上しました。
- 精度の高い安定した測尺性能を誇ります。
- 手元のノブスイッチで全ての操作が可能ですので、一連の作業をレバーの持ち替え無しにスムーズにこなせます。
- 測長設定値を16種類(A・B・C・Dの4コード毎に4種類)登録可能です。
- 樹種を4種類登録でき、個別に測長の補正が可能です。
- 電気系トラブルや禁止操作時に、エラー発生画面を表示する故障検知機能を搭載します。
材積データをパソコンで集計できる「材積集計アシスト」
- プロセッサ・ハーベスタの材積集計を効率化。
- 材積データはUSBメモリにCSV形式で保存。
- Microsoft®Excel®等の表計算ソフトで編集が可能。
- 当社ホームページからダウンロードできます。
- 表計算ソフト「材積集計アシスト」について
搬送に便利な「搬送治具SET」「セカンドアーム」を用意
- 簡単・便利な「搬送治具SET」(オプション)
クレビスを固定するブラケットとヘッドの位置を支えるスリングロープにより簡単に搬送時の格納姿勢がとれるため、積み降ろし前後の段取りを簡素化できます。 - 作業範囲を拡大「セカンドアーム」(オプション)
セカンドアームは第2のアームとしてより広い範囲を効率的に作業できます。また、キャビンからのバケット操作だけで簡単に搬送時の格納姿勢がとれます。
搬送治具SET
セカンドアーム
セカンドアーム格納姿勢
プロセッサ・ハーベスタをメインとした作業システムを構築
林業の機械化を図る場合、プロセッサ・ハーベスタによる造材工程の機械化が、生産性・安全性の面で最も効果的です。
プロセッサ・ハーベスタをメイン機種として、スイングヤーダ・フォワーダ・グラップルといった高能率機械との組合せで作業システムを構築すれば、プロセッサ・ハーベスタの能力をフル活用した高い生産性が期待できます。現在の素材生産にとって造材機械(プロセッサ・ハーベスタ)は欠かせません。
製品ラインナップ
GPシリーズV型(ローラー送材・シンプルタイプ)
- フレーム・トングの強化およびカッタ保持・旋回機構のシンプル化により、耐久性の追求・ランニングコストの低減を図ったシンプル仕様のグラップルプロセッサです。
- カッタ保持はシンプルなスプリング式です。
- シンプルな構造によりメンテナンスが容易です。
- 既存機で実績のある部品を多数流用しています。
GP25V
GP35V2
GP45V
型式 | GP-25V | GP-35V2 | GP-45V | |
---|---|---|---|---|
送り 装置 |
形式 | 2ローラ式 | ||
送り力 | 15.7kN | 16.5kN | 20.4kN | |
枝払 装置 |
形式 | 3枚移動刃式 | ||
枝払直径 | 3~32cm | 3~42cm | 3~45cm | |
玉切 装置 |
形式 | 油圧駆動チェンソー式 | ||
切断直径 | 53cm | 53cm | 60cm | |
測尺装置 | 歯車回転パルス式 | |||
旋回角度 | 360°(接続ホースにより制限) | |||
タンク容量 | 4.0L | 4.5L | 4.0L | |
重量 | 800kg | 1050kg | 1295kg | |
最大許容荷重 | 1000kg | 1000kg | 1500kg | |
最高圧力 | 24.5MPa | 24.5MPa | 24.5MPa | |
必要流量 | 100~145L/min | 150~180L/min | 200~230L/min | |
適用ベースマシン | 7t (0.28㎥) |
11~16t (0.45~0.6㎥) |
12~20t (0.5~0.8㎥) |
GPシリーズ(ローラー送材・スタンダードタイプ)
- スピーディーな送材力と優れた汎用性を有するスタンダード仕様のグラップルプロセッサです。
- 全旋回機能により油圧ホースが絡む心配が無く、取り扱いに優れます。
- グラップル機能により幅広い作業で威力を発揮します。
- 傾斜地の伐倒木を掴み易いチルト機能付きです(GP-35Bのみ装備)。
GP35B
GP45A
型式 | GP-35B | GP-45A | |
---|---|---|---|
送り 装置 |
形式 | 2ローラ式 | |
送り力 | 16.5kN | 20.4kN | |
枝払 装置 |
形式 | 3枚移動刃式 | |
枝払直径 | 3~42cm | 3~45cm | |
玉切 装置 |
形式 | 油圧駆動チェンソー式 | |
切断直径 | 53cm | 60cm | |
測尺装置 | 歯車回転パルス式 | ||
旋回角度 | 全旋回 | ||
タンク容量 | 4.3L | 3.9L | |
重量 | 1135kg | 1240kg | |
最大許容荷重 | 1000kg | 1500kg | |
最高圧力 | 24.5MPa | 24.5MPa | |
必要流量 | 150~180L/min | 200~230L/min | |
適用ベースマシン | 11~16t (0.45~0.6㎥) |
12~20t (0.5~0.8㎥) |
林業機械

木材を掴んで荷役を行う林業機械
汎用性の高いグラップルは伐出作業において欠かすことのできない機械

路網開設から木材の荷役までを一貫して行うアタッチメント。1台で何役もこなす優れ者

林道や土場などで、全木集材されてきた材の枝払い、測尺玉切りを連続して行い、玉切りした材の集積作業を一貫して行う機械

プロセッサ・ウインチなど様々なアタッチメントを搭載できる林業専用のベースマシン

従来チェンソーで行っていた立木の伐倒、枝払い、測尺玉切りの各作業と玉切りした材の集積作業を一貫して行う機械

立木を伐倒し、そのまま掴んで集材に便利な場所へ集積する機械

玉切りした短幹材を荷台に積んで運ぶ集材専用の自走式機械

単胴の地引き集材ウインチ
林内作業車にウインチを搭載することで木寄せ一連の作業を効率化

主索を用いない簡易索張り方式に対応し、作業中に旋回可能なブームを装備する集材機械

簡易に架線集材できる人工支柱を装備した自走式集材機械

架線式集材機の搬器にエンジンを搭載した無線リモコン操作の自走式搬器

油圧集材機の搬器に架線式グラップルを搭載した無線リモコン操作の機械集材装置

造林の地拵え、育林の下刈り作業に威力を発揮する油圧ショベル搭載型下刈り・枝条粉砕機械。自然サイクルを早める省力化林業機械

集材作業に最適な索具を幅広いラインナップでご用意しています
CONTACT
お問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。