メンテナンス研修

2025年度 高性能林業機械メンテナンス研修会について紹介します。
販売店のサービスマンを対象としたコースのみ実施予定となります。
林業機械の本格的な研修が受けられます。【受講者にはイワフジ工業の認定書を発行いたします】
○メンテナンス技術の習得を目指す方
研修の様子(座学)
研修の様子(実技)
研修の様子(実技)
研修コース
コース名 | 研修日数 | 定員 | 教材機種 | 受講料(税別) |
---|---|---|---|---|
プロセッサ・ハーベスタ | 3 | 6 | GP-35V | 各50,000円 |
スイングヤーダ | 3 | 6 | SW-5202 | |
フォワーダ | 3 | 6 | U-4CG |
※教材機種は変更になる場合があります。
カリキュラム
- 【学科】電気・油圧の働きから回路図の読み方。機械の構造・機能。
- 【分解】分解・組立・調整方法。
- 【点検】日常の点検方法・故障時の診断方法。予め仕込まれた故障への対処をしていきます。
- 【運転】組付け後、最終の性能確認試運転を行います。
2025年度研修日程予定表
コース名 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プロセッサ・ハーベスタ |
20~22 |
8~10 | 16~18 | |||||||||
スイングヤーダ | 20~22 | |||||||||||
フォワーダ | 10~12 | 10~12 |
研修会場
イワフジ工業株式会社 本社・工場内 研修センター
岩手県奥州市水沢字桜屋敷西5-1
宿泊
宿泊先につきましては、各自で手配願います。
その他
初級コースは、2023年3月をもって終了いたしました。今後のメンテナンス研修は、販売店のサービスマンを対象としたコースのみの実施となります。
状況により中止となる場合がありますのでご了承下さい。
2018年7月に「健康増進法」の一部を改正する法律が成立し、2020年4月1日より「受動喫煙防止法」が全面施行されました。
それに伴い、弊社メンテナンス研修会中は禁煙とさせていただきます。
申込方法
電話またはFAXで各支店にお申込み下さい。申込受付後、研修案内書を送付します。
研修開始2週間前に締切らせて頂きます。但し定員になり次第締切らせて頂きます。
- 札幌支店〒060-0908 北海道札幌市東区北8条東3-1-1TEL:011-588-0923 FAX:011-588-0910
- 東北支店〒023-0813 岩手県奥州市水沢中町44TEL:0197-34-2085 FAX:0197-34-2086
- 仙台支店〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-16-6TEL:022-347-3689 FAX:022-347-3699
- 関東支店〒110-0015 東京都台東区東上野5-16-5TEL:03-5806-3250 FAX:03-5806-3260
- 中部支店〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社2-210TEL:052-726-3071 FAX:052-726-3072
- 関西支店〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15TEL:06-6302-1962 FAX:06-6302-0977
- 中四国支店〒700-0904 岡山県岡山市北区柳町2-6-25TEL:086-201-2430 FAX:086-201-2431
- 九州支店〒862-0954 熊本県熊本市中央区神水2-7-10TEL:096-285-6661 FAX:096-285-6662
CONTACT
お問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。