1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

イワフジ工業株式会社

採用情報

“創(造)る歓びと楽しみ”を実感できる会社、それがイワフジ工業です。
市場調査によりお客様のニーズにあった製品を開発・設計し、材料調達から部品加工を経て完成品まで一貫した生産を行っています。

労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

  2021年度 2022年度 2023年度
正規雇用労働者の
中途採用比率
85% 84% 86%

公表日:2024年6月30日

当社の魅力

01環境保護

地球環境と人に貢献する商品とサービスを提供し続けます

日本の林業を見つめて70年、社会とお客様の信頼を第一としてきました。林業用ウインチから高性能林業機械と呼ばれる大型機械までを開発・製造・販売し、この分野では圧倒的シェアを築いています。国の林業政策、地球温暖化への対策などで注目を集めている林業は機械化が進み、当社が扱う製品の需要は更に高まっています。地球環境の保護に貢献する林業機械の企画・設計、材料調達から部品加工を経て完成品までを一貫生産。更に環境保護に対するその姿勢から産業廃棄物処理関連機器を開発するに至り、環境メーカーとして当社が果たすべき役割は多大で、母体である中島飛行機の“設計思想”を受け継ぎ、常に新分野に挑戦しています。

02モノづくり

全国区で仕事ができる=自分が考えたモノがカタチになる喜び

当社は林業という特殊な用途に特化した作業機械の開発(企画・設計、部品加工、組み立て、試験・改良)をすべて自社内で行っています。技術者一人ひとりの仕事内容は幅広く、企画→設計→製造→納品まで製品が完成するまで携わることになります。技術を高めていける環境や経験・ノウハウなどを引き継ぐ環境が当社にはあり、常に機械の改善を追求し、お客様のニーズに合わせた提案とモノづくりにはやりがいがあります。全国のお客様とのお取引がある為、一地方にとどまらず全国区で仕事をすることができます。ただし、林業機械の不具合発覚は大問題になりますので、「コツコツと物事に打ち込む」姿勢も求められます。

03技術力

夢に描いていた「あったらいいな」をカタチにする仕事です

たとえば思い通りに働く近未来ロボット。「こんなものがあったらいいな」と子供の頃思っていた思いを大切にする技術者を育てているのが当社。扱っているのは木の伐採で活躍するマシン。多品種少量生産で全てオリジナル製品です。今までは手作業だった林業の現場を機械化し、建設機械よりも過酷な環境の中で確実に稼働する機械。我々の技術力が現場の効率化を可能にしています。そしてこの技術を支えているのが「開発・設計のエンジニア」です。市場調査によりお客様のニーズにあった開発・設計をし、材料調達から部品加工を経て完成品まで一貫した生産を行っている数少ない製造メーカーです。「創(造)る歓びと楽しみ」を実感できる会社です。

CONTACT

お問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。